このページではJavaScriptを使用しています。JavaScript対応の環境でご利用下さい。

  トップページ >> 会員活動情報 >> 企画展情報 >> 「海たび 尾張・知多の海とひとびと」

【企画展情報】 名古屋市立博物館
 特別展「海たび 尾張・知多の海とひとびと」 開催案内

◆ 会 期 2018年7月14日(土)~9月17日(月・祝)
◆ 時 間 午前9時30分~午後5時(入場は午後4時30分まで)
◆ 場 所 名古屋市博物館1階 特別展示室・部門展示室
名古屋市営地下鉄桜通線「桜山」下車、4番出口から徒歩5分
◆ 休館日 月曜日(祝日の場合は翌火曜日、8月13日(月)は特別開館)、毎月第4火曜日
◆ 観覧料 一般 800(600)円、高大生 600(400)円、小中生 無料
※( )内は20名以上の団体料金。
※身体等に障害のある方および難病患者の方は、手帳または受給者証の提示により、本人と介護者2名まで当日料金の半額。
※名古屋市交通局の一日乗車券・ドニチエコきっぷを利用してご来館の方は当日料金から100円割引。
※マナカでお支払いの方は当日料金から100円割引。
※各種割引は重複してご利用いただくことはできません。

◆ 内 容
   古代氏族「尾張氏」の海民伝承、海に関わる祭礼、現在も盛んな漁業など、尾張・知多の文化には古代以来一貫して、海に育まれた地域色があります。 本展では考古学と民俗学の両面から、「行ってみたくなる海の歴史散歩」をコンセプトに、尾張・知多のさまざまな海の歴史文化を訪ねます。(展示件数 約300件)
◆ 展示構成
  プロローグ 尾張・知多の海
1章 海からはじまる古代史
2章 海の地理環境
3章 尾張・知多の漁とくらし
4章 島々をゆく
5章 海の祭りと信仰
6章 海と遊び
7章 尾張・知多の湊と船
エピローグ 尾張・知多の海の魅力

※展示解説図録:販売予定

◇ 関連事業
  (1)記念講演会「尾張・知多をめぐる海の文化」
講師 野地恒有 氏(愛知教育大学 教授)
日時 7月14日(土) 13時30分~15時(13時開場)
会場 名古屋市博物館講堂
聴講料 無料(先着220名)
※聴講には本展チケット(観覧済み半券も可)が必要です。当日9時30分より聴講整理券を展覧会場入口で先着順に配布します(観覧券1枚につき1枚限り)。

  (2)海のシンポジウム「海たび 伊勢湾から大阪湾まで」
日時 8月25日(土) 13時~16時(12時30分開場)
場所 名古屋市博物館講堂
講師 河内一浩 氏(羽曳野市市長公室世界文化遺産推進室主幹)
藤井康隆・長谷川洋一(当館学芸員)
聴講料 無料(先着220名)
※聴講には本展チケット(観覧済み半券も可)が必要です。当日9時30分より聴講整理券を展覧会場入口で先着順に配布します(観覧券1枚につき1枚限り)。

  (3)ミュージアム・トーク
■日 時 8月4日(土) 第1回「幻の名物 藻魚(モウオ)を追え」
     講師:長谷川洋一(当館学芸員)
     8月11日(土) 第2回「海を渡りゆくひとびと」
     講師:藤井康隆(当館学芸員)
     9月1日(土)  第3回「沿岸部の信仰・怪異」
     講師:長谷川洋一(当館学芸員)
     ※各回11時~11時30分(10時30分開場)
■会 場 名古屋市博物館展示説明室
■聴講料 無料(先着100名)

その他の関連事業の情報は、名古屋市博物館ホームページでご確認ください。
◎主催・協力
主 催 名古屋市博物館
協 力 船の科学館「海の学び ミュージアムサポート」、日間賀島観光協会、知多半島観光圏協議会

◎問い合わせ先
名古屋市博物館
〒467-0806名古屋市瑞穂区瑞穂通1-27-1
   TEL:052-853-2655 FAX:052-853-3636
URL: http://www.museum.city.nagoya.jp/
>>企画展情報に戻る

このホームページの画像・文章の著作権は、日本民具学会に帰属します。