このページではJavaScriptを使用しています。JavaScript対応の環境でご利用下さい。

【研究集会情報】
第23回常民文化研究講座・国際研究フォーラム 
交差する日本農村研究—アチック・ミューゼアムとジョン・エンブリー

(Internal and External Views of Japanese Village)
第23回常民文化研究講座・国際研究フォーラム 交差する日本農村研究—アチックミューゼアムとジョン・エンブリー

日本農村の社会学的研究は、工業化が引き起こした農村問題に対処した米国の農村社会学の影響下に始まったといわれる。1930年代に盛んになった日本農村の実証的な研究も、工業化で疲弊する農村の救済を念頭に置いていたが、同時に、アチックミューゼアム同人の活動がその一端を示したように、農村生活についての学術的な資料を収集するための調査手法が開発され、農村の社会構造から日本の社会結合の基本形態が析出された。ちょうど同じ頃には、国外の研究者による初めての本格的な日本農村研究—ジョン・エンブリーの須恵村調査—がおこなわれ、文化人類学者による日本社会の特質をめぐる議論の端緒となった。学術的な関心に根ざしたこの議論は、しかし、対日戦争と占領のなかで新たな実践的課題に結びついていった。このように日本農村は、内外の研究者の視線が交差し、また、実践と理論あるいは学術的な関心とが交差する研究領域であった。アチックミューゼアムとジョン・エンブリーを窓口に日本農村研究を振り返り、交差する視線と関心の有り様を明らかにしたい。
参加自由、事前申し込み不要となりますので、ご関心のあるみなさまのご参加をお待ちしています。


■ 日時: 2019年12月14日(土)10:00~18:00
■ 場所: 神奈川大学横浜キャンパス 3号館305講堂
■ 主催: 神奈川大学日本常民文化研究所・国際常民文化研究機構

(プログラム)
■第一部:内から見た日本農村-アチック同人を中心に(Japanese Village frominside) 10:15~12:45
●「アチック・ミューゼアムの村落報告書とシカゴ学派のコミュニティ・スタディの対比」
(Comparing Community Studies by Attic Museum and Chicago School:Similarities and Differences)
  全 京 秀(ソウル大学名誉教授・神奈川大学日本常民文化研究所客員研究員)
●「有賀喜左衛門における海外研究者の摂取について:遺稿類から」
(Aruga Kizaemon and His ForeignGuests)
  三須田 善暢(岩手県立大学)
●「ティームワークのハーモニアス・デヴェロープメントという理想―アチック・ミューゼアムにおける共同研究を考えて―
(HarmoniousDevelopment of Attic Museum)
  アラン・クリスティ(University of California, Santa Cruz)

■第二部:外からみた日本農村-ジョン・エンブリーを中心に(Japanese Village from outside) 13:30~18:00
●写真と解説「エンブリーの見た須恵村の復元とその現代的意義」
(Sue Mura through the Lens of Embree and Today's Significance ofHis Photo Collection )
  神谷 智昭(琉球大学)
●「John Embree in the Cold War」(冷戦のなかのエンブリー)
  田中 一彦(ジャーナリスト・元西日本新聞社)
●「エンブリー夫妻の日米戦争と須恵村の協同」
  デービット・プライス(Saint Martin's University)
●「文化人類学的日本研究のなかの『須恵村』」
(Suye Mura in the Anthropology of Japan)
  桑山 敬己(関西学院大学)
●「エンブリーのハワイ島コナ日本人異文化接触論」
(Embree's Theory of Culture contact amongthe Japanese of Kona,Hawaii)
  内海 孝(東京外国語大学名誉教授)
※内容につきましては、変更する場合がございます。

■お申込み
「講座・国際フォーラム 参加希望」を明記の上、① 氏名 ② 郵便番号 ③ 住所 ④電話番号を記載し、メール、FAXまたは葉書にて、12月9日(月)までにお申し込みください。当日参加も歓迎いたしますが、定員(150名)に達し次第締め切らせていただきます。

■宛  先
 メール:jomin-kouza23 @kanagawa-u.ac.jp
  Fax:045-413-4151
  〒221-8686横浜市神奈川区六角橋3-27-1 神奈川大学日本常民文化研究所

■お問合せ先
神奈川大学日本常民文化研究所・国際常民文化研究機構 ℡045-481-5661(代)
※お申し込みの際にいただいた個人情報は講座の実施・運営にのみ使用いたします。

>>研究集会情報に戻る

このホームページの画像・文章の著作権は、日本民具学会に帰属します。