このページではJavaScriptを使用しています。JavaScript対応の環境でご利用下さい。

  トップページ >> 学会誌「民具研究」 >> バックナンバー目次
      161号~    151号~160号
141号~150号  131号~140号  121号~130号  111号~120号  101号~110号
91号~100号   81号~ 90号  71号~ 80号   61号~ 70号   51号~ 60号
41号~ 50号   31号~ 40号   21号~ 30号   11号~ 20号   1号~ 10号

会誌 『民具研究』 バックナンバー目次 

 ■会誌 『民具研究』 80号 (1989.3)
東京西部・多摩地方の食器と食生活-近世・近代を中心として- 梶原勝・米川幸子 1
講座 ビデオと8ミリ映画の撮り方・作り方⑩
 民俗技術を動態保存する映画制作の心得9 映像による日本の民具大系
諸岡青人 11

 ■会誌 『民具研究』 79号 (1989.1)
飯豊山周辺木地師の漆器椀-米沢市置賜民俗資料館所蔵行屋資料- 北野信彦 1
講座 ビデオと8ミリ映画の撮り方・作り方⑨
 民俗技術を動態保存する映画制作の心得8 編集テクニックと手順
諸岡青人 11

 ■会誌 『民具研究』 78号 (1988.11)
越後大川の伝統鮭漁 菅豊 1
講座 ビデオと8ミリ映画の撮り方・作り方⑧
 民俗技術を動態保存する映画制作の心得7 音響効果と録音の仕方
諸岡青人 11

 ■会誌 『民具研究』 77号 (1988.9)
南九州の脱穀具サーシ-民具の地域性・歴史性- 小野重朗 1
講座 ビデオと8ミリ映画の撮り方・作り方⑦
 民俗技術を動態保存する映画制作の心得6 ライティングの基本とホワイトバランス
諸岡青人 11

 ■会誌 『民具研究』 76号 (1988.7)
安房地方の捕鯨-ツチクジラ漁をめぐって- 小島孝夫 1
講座 ビデオと8ミリ映画の撮り方・作り方⑥
 民俗技術を動態保存する映画制作の心得5 本番に当たっての具体的心得
諸岡青人 10

 ■会誌 『民具研究』 75号 (1988.5)
南山城の樫木屋 印南敏秀 1
講座 ビデオと8ミリ映画の撮り方・作り方⑤
 民俗技術を動態保存する映画制作の心得4 映画テクニック その2
諸岡青人 10

 ■会誌 『民具研究』 74号 (1988.3)
町のフィールドから 岡本信也 1
講座 ビデオと8ミリ映画の撮り方・作り方④
 民俗技術を動態保存する映画制作の心得3 映画テクニック
諸岡青人 11

 ■会誌 『民具研究』 73号 (1988.1)
佐渡式イカ釣具の伝播について 池田哲夫 1
講座 ビデオと8ミリ映画の撮り方・作り方③
 民俗技術を動態保存する映画制作の心得2 シナリオの書き方
諸岡青人 12

 ■会誌 『民具研究』 72号 (1987.11)
鴨の千本はご猟 大久根茂 1
講座 ビデオと8ミリ映画の撮り方・作り方②
 民俗技術を動態保存する映画制作の心得1 制作意図をきめ制作設計をたてる
諸岡青人 9

 ■会誌 『民具研究』 71号 (1987.9)
大分県の踏車 段上達雄 1
大分県の竹細工 染矢多喜男 5
講座 ビデオと8ミリ映画の撮り方・作り方①
 民具・動く民俗技術の映像保存のために 写真と映画の違い
諸岡青人 10


このホームページの画像・文章の著作権は、日本民具学会に帰属します。